- 1.
- 2.
- 3.
- 4.
- 5.
- 6.
- 7.
- 8.
- 9.
- 10.
- 11.
- 12.
- 13.
- 14.
- 15.
- 16.
- 17.
- 18.
- 19.
- 20.
- 21.
- 22.
- 23.
- 24.
- 25.
- 26.
- 27.
- 28.
- 29.
- 30.
- 31.
- 32.
- 33.
- 34.
- 35.
- 36.
- 37.
- 38.
- 39.
- 40.
- 41.
- 42.
- 43.
- 44.
- 45.
- 46.
- 47.
- 48.
- 49.
- 50.
- 51.
- 52.
- 53.
- 54.
- 55.
- 56.
- 57.
- 58.
- 59.
- 60.
- 61.
- 62.
- 63.
- 64.
- 65.
- 66.
- 67.
- 68.
- 69.
- 70.
- 71.
- 72.
- 73.
- 74.
- 75.
- 76.
- 77.
- 78.
- 79.
- 80.
- 81.
- 82.
- 83.
- 84.
- 85.
- 86.
- 87.
- 88.
- 89.
- 90.
- 91.
- 92.
- 93.
- 94.
- 95.
- 96.
- 97.
- 98.
- 99.
- 100.
- 101.
- 102.
- 103.
- 104.
- 105.
- 106.
- 107.
「娯楽時代劇麻雀・日本一決定戦」開催される!
娯楽時代劇商会発売の「娯楽時代劇麻雀」は発売と同時に大人気となり、今年度の人気商品の1つになりました。
娯楽時代劇商会ではこの麻雀の楽しさと魅力をさらに広く人々に知ってもらい、普及に一段と弾みをつけようと「第一回娯楽時代劇麻雀・日本一決定戦」を開催することになったのです。又の名を「江戸・関ヶ原・麻雀迷人戦」とも名をうって全国の麻雀愛好家に参加を呼び掛けたのです。
そして「我こそは日本一強い麻雀の名人だ」と腕に自信のある男性100名、女性100名、計200名が江戸・東京の会場を目指して続々と上京してきたのでした。
会場は62話のお話に出てくる江戸強タワーの第一展望台でここを城あり、武家屋敷あり、茶屋あり、そして戦場もありの戦国時代や江戸時代の城下町さながらの風景に作り替え、参加者はちょんまげ・着物姿でこの戦いに挑んだのでした。
各雀卓も色々な名前がついており、本能寺・関ヶ原から江戸城・日本橋、赤穂城・吉良屋敷、京都池田屋、会津鶴ヶ城といった日本史の書物を飾る歴史上の名前が並んでいるのです。
その周囲にはその地名の情緒を醸し出す装飾や衣装も用意され関ヶ原の戦いを描いた屏風や徳川家康や大石内蔵助の記した掛軸なども用意されているのです。
男性の部は「月星頭巾&家康・信長カップ男性日本一決定戦」と名をうって、女性の部は「月姫・星姫&千姫カップ女性日本一決定戦」と名をうって腕に自信のある麻雀大好き人間たちの激しくも楽しい戦いが始まったのです。
この麻雀日本一決定戦の模様は娯楽時代劇テレビより全国に生中継され、お馴染みのパン粉ちゃんの三兄妹、パン粉三兄妹の巧妙な司会のもと、楽しく全国のお茶の間の麻雀愛好家にも届けられたのです。
パン粉ちゃんはメインアナウンサーとして強豪選手の御紹介や試合経過のリポートに大忙しです。
パン粉ちゃんのお兄ちゃん二人は会場内のお茶屋でくつろぐ対戦のない選手へのインタビューなどで大忙しです。
2日間の予定で開始された日本一決定戦
ポン、チー、リーチ、ロンという威勢のいい掛け声と笑いが響く中、迷人戦は時間をおうごとに試合が進むごとに白熱さを増し、戦いは佳境に入っていったのです。
さて、日本一の楽しい表彰式は2日間の最後に予定されていますが、日本一の栄冠はどなたの頭上に輝くのでしょうか。
今後、益々「娯楽時代劇麻雀」が普及・発展することをお祈りして第一日目の放送はこの辺でお別れいたします。
それでは第二日目の放送をお楽しみに。