- 1.
- 2.
- 3.
- 4.
- 5.
- 6.
- 7.
- 8.
- 9.
- 10.
- 11.
- 12.
- 13.
- 14.
- 15.
- 16.
- 17.
- 18.
- 19.
- 20.
- 21.
- 22.
- 23.
- 24.
- 25.
- 26.
- 27.
- 28.
- 29.
- 30.
- 31.
- 32.
- 33.
- 34.
- 35.
- 36.
- 37.
- 38.
- 39.
- 40.
- 41.
- 42.
- 43.
- 44.
- 45.
- 46.
- 47.
- 48.
- 49.
- 50.
- 51.
- 52.
- 53.
- 54.
- 55.
- 56.
- 57.
- 58.
- 59.
- 60.
- 61.
- 62.
- 63.
- 64.
- 65.
- 66.
- 67.
- 68.
- 69.
- 70.
- 71.
- 72.
- 73.
- 74.
- 75.
- 76.
- 77.
- 78.
- 79.
- 80.
- 81.
- 82.
- 83.
- 84.
- 85.
- 86.
- 87.
- 88.
- 89.
- 90.
- 91.
- 92.
- 93.
- 94.
- 95.
- 96.
- 97.
- 98.
- 99.
- 100.
- 101.
- 102.
- 103.
- 104.
- 105.
- 106.
- 107.
世界初「娯楽時代劇・麻雀」新発売、大人気!
私も若い頃は仲間とよく麻雀をして楽しんだものでした。
麻雀にまつわる楽しい思い出もたくさんありますが、もしその頃、こんな麻雀牌があったとしたらもっと楽しかっただろうと思う麻雀牌があります。それが娯楽時代劇商会発案の「娯楽時代劇麻雀」の「徳川家康・江戸時代麻雀」と「月星頭巾、世界一周麻雀」の2つの麻雀です。
「徳川家康・江戸時代麻雀」では白、発、中の三元牌のかわりに家康、千姫、信長の3人の時代劇の大スターが登場し、東、南、西、北の風牌のかわりに江戸、薩摩、関ヶ原、伊達の江戸時代にまつわる日本の東方、南方、西方、北方にあった名高い地名が登場します。
さらに萬子、筒子、索子の数牌のかわりに両(金)、俵(米)、升(酒)の江戸時代にまつわる言葉が登場します。
この牌で麻雀をうつと家康、千姫、信長と揃った大三元は「家康、たぬきじじい、大三元」と呼ばれ、お祝いとして「家康サンバ」「洋式便器のサンバ」「ふんばれ家康君」の3つのメロディーのどれかが流れます。
江戸、薩摩、関ヶ原、伊達と揃った大四喜は「花のお江戸の花笠踊り、大四喜」と呼ばれ、ダブル役満となりお祝いとして「お江戸、日本橋」のメロディーが流れ紙吹雪が舞います。
「月星頭巾、世界一周麻雀」では三元牌として月星頭巾、月姫、星姫の3人の最強の剣術トリオが登場し、風牌としては世界一周旅行の楽しさを盛り上げる東京、シドニー、パリ、北京の名高い世界の都市が登場します。
さらに数牌として海外でのトランプ気分、ポーカー気分を楽しめるトランプのハート、クローバー、ダイヤが登場します。
この牌で麻雀をうつと、月星頭巾、月姫、星姫と揃った大三元は「天下無敵の月星軍団、大三元」と呼ばれお祝いとして「月星軍団・大勝利のマーチ」のメロディーが流れます。
東京、シドニー、パリ、北京と揃った大四喜は「世界一周、花の都・パリ大四喜」と呼ばれ、ダブル役満となりお祝いとして「あこがれのハワイ航路」のメロディーが流れ、紙吹雪が舞います。
これらの「娯楽時代劇麻雀」だと普通の麻雀の東の一局が江戸の一局、東京の一局となるのです。
「娯楽時代劇麻雀」なら「リーチ、家康、江戸、ドラ3」「リーチ、月星頭巾、東京、ドラ5」こんなあがり方になるのです。
時代劇ファン、麻雀ファンならぜひやってみたい麻雀ではないでしょうか。
このような牌なら、ルールもやり方も普通の麻雀とほぼ同じですから、比較的簡単に娯楽時代劇麻雀を楽しめます。
このたび娯楽時代劇商会の発案により、娯楽時代劇ファン、麻雀ファンへの素晴らしい贈り物として世界初の「娯楽時代劇麻雀」が発売されることになりました。
「徳川家康・江戸時代麻雀」と「月星頭巾、世界一周麻雀」の2組1セットでお届けいたします。
麻雀牌が2つ揃っておりますから、三元牌の登場する時代劇の大スターを家康、信長、月星頭巾というように男性3人とか、月姫、星姫、千姫というように姫3人というようにしても遊べます。
予約注文が殺到する可能性がありますからお早めにご注文下さい。